精油に関する情報

ここ数年。アロマ業界は、いい意味でも悪い意味でも広まっています。

広がりと共に、あふれるアロマに関する情報

正しいもの、間違ったもの、個人の使用感を過大にうたったもの、しっかり臨床、研究をもとにしているもの、などなど。

アロマ協会も日本では大きく4つあるので、それぞれの協会が共通で言っていることもあれば、その協会独自のものもあると思います

私はJAA、NARD、国産精油はyuicaの資格を取得していますが、そのほかの協会では学んでいないので、

詳しい違いは分かりません。

ただ一つ言えるのは、植物だから100%安心安全はでは無いという事。

植物がどんな環境で育ったのか、どう育てられたのか、がとても大事。

植物は適正な場所で、その植物に合った場所で育つことが一番元気な植物が育ちます。

精油は大量の植物が必要です。大量に植物を育てないといけません。虫や病気になってしまうと、大きな損失になってしまいます。

黒文字はチップにしたもの30㎏で20mlの精油ができます。

ローズは50㎏で1ml

ラベンダーは10㎏で3ml。これだけでも、植物がいかに大量に使われるか、取れにくいものほど価格がするかが、わかると思います。黒文字に関しては、香りが良い黒文字になるまでには数年かかる事、剪定した枝葉を使うので、大量に生産できない事で価格が高いです。

そうならない為に、手入れや環境がとても大事になるのですが、たくさんの人手が必要になります。

これだけ多くの精油が売られていることに、私はとても疑問に感じています。

どこにそんな大きな土地と整った環境と、人手があるのだろう…

私は海外の生産地を実際に見て回ったわけではないので、整った環境があるのかもしれない。

でも、植物にも成長速度があるし、天候や、害敵の影響で駄目になってしまう事もあるはず、と思うと安定して生産されている状況は、とても違和感を感じます。

一部精油メーカーさんが行う、ビジネスを目的とした販売方法にとても疑問を感じます。そんなに販売を広げて生産は追いつくもの?

精油は植物が原料。育った環境で成分は変わります。成長を速めるホルモン剤、害虫駆除のための薬、使われた薬剤も精油の品質、成分は変わります。成分分析、残留農薬はそのために行う必要があり、NARDの精油【プラナロム】は、生産元と日本のダブルチェックで精密に検査されています。

某メーカーさんは、国内で唯一成分分析をしている精油、とうたっていましたが、そんな事はありません、しっかり成分分析しているメーカーさんは他にもあります。

そこで、何も出なかった事が証明されて100%安心安全、ではありません。

なぜなら、精油は植物。植物は薬だから。漢方の原料は薬効植物を乾燥させたものを、漢方薬剤師が処方します。市販の薬は化学薬品ですが、その大もとは植物から、薬効成分を取り出し、人工的に作り、薬事法に定められた用法容量で調合し、医師の診断なく安心して服用できるように調整されているもの。

精油に関しては、日本は雑貨扱いなので、個人の使用方法に責任を任せている状態。

100%植物という事は、薬効成分も調整されていないそのままの状態。本当は、逆に危険なんです

香りの成分を学ぶと、どの成分がどういう人に良いか、わかります。逆に、どういう人に使えないかもわかっています。

麻薬、大麻、香りを嗅いで脳を麻痺させる薬があるように、香りを嗅ぐだけでも、人の脳は反応します。原液の精油は、時に吐き気や頭痛を引き起こすこともあります。

肌も、人それぞれ、水分量、タンパク質量、アミノ酸量、皮質量が違うので、肌の状態は違います。性別、年齢、国によっても違います。

紫外線が強い国は、日頃から紫外線に当たっているので、ある程度の耐性があります。また、同じ国に住んでいても、遺伝的なものもあります。

更に、口が体内へ入ると、体の中は、すべて粘膜。肌はある程度、皮質がバリア機能(NMF自然保湿因子)となり、刺激成分、毒成分から守っていますが、体内は、口の中の咀嚼で分解され、消化吸収することを目的とした仕組みになっているので、精油の成分によっては、粘膜を荒らし、溶かしてしまう事になりかねません。

原液、もしくは高濃度の使用が、どれだけ危険なことかわかると思います。

○○が治る、○○に効く、これがお子さんに関する事だと、なおさら試してみたくなったり、ママ友からの勧めで断れなかったりする事も知れませんが、試す前に一度私に相談してみてください。私は薬剤師の資格はありません。アロマセラピストとしての知識と経験だけですが、お答えできることはあるかもしれません。

精油はあくまで、リラックスの為に香りを楽しむもの、資格をお持ちの方は、精油でお肌に塗布するものやもっと香りの働きを生かした楽しみ方ができると思います。

個人の感想に基づく結果が、他の方も同じように効果があるか、と言ったらそうではない事。SNSの情報を決してうのみにしない事(どんな人が発信しているかに関わらず)

植物は、人の為に香りを発しているわけではありません。外敵から身を守る為、もしくは子孫を残すために鳥や虫を呼び寄せる為、紫外線から身を守る為、仲間に危険や合図を送る手段に自ら作っている成分です。

それを人間が、利用させてもらっているだけ。

私もアロマと出会って、学んで、それを生業として、今があります。たくさん香りにも香りを通じてたくさんの人に出会い、支えられ、救われてきました。

香りで心を癒す。それだけで身体は十分整います。

どうか、一滴一滴を大切に、過度に精油を信じすぎないように、生活の中の彩の一つとして取り入れてほしいな、と心から思っています。

読んでくださった方に、私が言う某メーカーさん精油を使っている方がいたら、大変申し訳ありません。強めの投稿をしているのも、その方のビジネス目的であろう事もわかっています。私自身、その精油を使ったことはないので、香りの良さ、品質を知ることはできません。今後も扱う予定はありません。精油自体を批判しているわけではない事をご理解いただきたいのと、もし誰かに進めるのであれば、ビジネスの為でなく、純粋に香りが好き、という事、自分が良くても、原液使用はリスクが伴う事を理解して、進めてあげてほしいと思います。