【歳月不人待】 

DSC_5074

歳月人を待たず (意味:時は人を待たない)

さいげつひとをまたず

もっと時間があれば!と思う事ありませんか?

私は、ほぼ毎日。

特にビーズでアクセサリーを作っているときとブログを書いている時

子どももいないですし、飼っている動物がいるわけでもないのに、です。

でも、一日を振り返ってみると、意外とスマホに時間を取られている気がします。

あれだけ、調べておこう、見たいものだけ、と思い開いてしまうと、ついつい違う記事まで見ていたり、そこへ、ショップからのLINEやメールが来て、チェックし始めたら、またそこへ広告表示が出てつい…ついついでスマホを見てしまっている時間が、意外と長い気がします。

以前読んだ本で、はっとさせられた一文

「ニュースとゴシップと画像の終わりなき無差別爆撃にさらされて、我々は重度の情報依存に陥っている」「朝から晩までユーザーの注意を奪い合い、人の気分に影響を及ぼし、平常心を乱すようコントロールされている」

『限りある時間の使い方』という本だったと思います。

そもそもネットやSNSなどのデジタルツールは、人間の欲を利用して、使わずにはいられなくなるように、各企業が何十億もの資金をかけて、あらゆる仕掛けをしているんだそう。

そういえば、最近のインスタもフォローしている方の記事を見たいだけなのに、広告記事が多すぎて、いつまでもスクロールしてた、とか、あらゆる記事に必ずと言っていいほど広告が付いていて、触れてもいないのに、勝手に大きく表示されて、消したくても、×印がわかりずらい、とか消しても消しても出てくるとか、そのひと手間ひと手間に、時間を奪われているような気がします。

デジタルに奪われているものは時間だけではない気がします。

何を見ていますか?何をしていますか?

その情報を見て、リラックスできますか?落ち込んだり、怒りがこみ上げたり、不安になったり、負の感情になっていませんか?負の感情はストレスになり、過度なストレスは睡眠や健康の妨げになります。

お子様に見せる時は、時間を決めていますか?親が見たいから、静かにしていてほしいからと無制限に見せていませんか?

デジタルコンテンツから得られるドーパミンは、たばこ依存と少し似ているそうです。依存(中毒)が健康に良くないから、たばこやお酒は20歳から、です。特に子どもの身体は成長段階、色々な機能が未発達なので、少しの量でも影響大です。

スマホなどには年齢制限がないのはなぜでしょう…

デジタル、テクノロジー技術は日々進化していますが、その代価として人間らしさを奪われていませんか?

今、教師、保育士、大工、農業などなど、日本文化、工芸を守る職人、継ぐ人が減っています。大変、厳しい、辛い、という事もありますが、そこに魅力を感じる経験、体験できる機会が奪われているからという事もあると思います。

時間=命

命には限りがあります。今日という日は二度と戻ってきません。心が満足できる一日を過ごして「今日もいい一日だった。」と思いながら、眠りにつく。この積み重ねが大事だと思います。

今日しかできない事は今日のうちに。スマホなどにあなたや子どもの大切な時間、経験、体験を奪われないようにしてほしい、と思う今日この頃です。

なので、私はバンバン投稿はしません。(半分、投稿できない言い訳ですが…)たまたま見た、とかで全然いいと思っています。気になる投稿は、続きを読んでくれればよいです。

皆さんにきちんとお知らせしたいことは、ラインで全員が好きな時に見れるようにしています。

ラインのお知らせは、チェックしてくださいね!

以前、ある人のインスタストーリ投稿をチェックしておらず、大事なお知らせを見逃してしまった、ということがありました。その時は「ちゃんとストーリーでお知らせしましたよね?」と少し怒り口調で言われ、何でチェックしてなかったんだろう、と自分を責めましたが、後から思えば、そんなに随時チェックさせるって…しかもストーリーって、一日経つと消えますよね?ミシン目みたいになっているストーリーから探せと?どれだけ人の時間を使わせるんだろう?大事なお知らせなら、いつ見ても大丈夫なようにしておくべきでは??と思いました。